こんにちわ。
隠岐しぜんむらのよっぴぃこと近見です


遅くなりましたが、
8月末に開催した2泊3日の自然体験イベント「しまのこ自然楽校」の報告です。

今回のメンバーは全部で18名。
山陰や関西に住む子どもたちと、隠岐しぜんむらスタッフ、インターンシップの大学生、
そして、このイベントに合わせて各地から集まった大学生や社会人です。

こどもメンバーは、1年生から6年生まで募集していますが、
今回は偶然5年生と3年生だけで構成されました。


子どもたちと大学生の一部は七類港集合
フェリーに乗って、隠岐諸島、中ノ島を目指します


初日は、岩の入り組んだ海岸で磯遊び

何をするかは基本的に自由です。
したい過ごし方は自分で考えます。


まず、たいていの子は生き物探しに熱中します
ニイナとかゴンベとかヤドカリとかそんなレベルでは終わりません、この子達は。
「なんじゃこれ?!」というような謎の生命体を見つけてきます



そして、貝殻ひろいや、工作なども、それぞれのタイミングやペースに合わせて始まります
今回は工作好きのおとなメンバーがいたので、工作が充実しました



やっとの思いでウニとったよ食べれるんかなぁ?

動いてる〜


子どもたちから「食べれる?」とか「食べてみたい」という声があれば、
その場で「いのちをいただく」体験も


さてさて、夕飯はバーベキュー

火おこしには、いつも主体的に集まる子どもメンバー。
ひとりひとり興味関心が違うし、ひとりひとり違った役割があると思うので、
自然とそれを気づき合える環境作りを大切にしたいと思っています。

大人が指示したり急かしたりするのではなく、自分たちで考え、動く中で、
自分の気持ちに素直になることと、
自分の行動が周りに及ぼす影響(感謝だったり迷惑だったり)、
この2つを体感すること。

そんな3日間を通して、だんだんお互いを認め合う、
気持ちのよい環境や関係ができていくのを実感します。


わきあいあい


2日目。
メンバーの名前を書いた旗は、私たちの印。
いつでも活動場所にもって行きます


さて、今日は何をしようかな。決まっているのは時間と約束事だけ。
それぞれの活動をご覧ください

ここではパンの生地を作ってます


棒に巻き巻きして焼きます


ここでは、竹で何やら作ってます。
何を作っているかというと、しゃもじ
夕方からキンニャモニャ祭りに出ます
手作りしゃもじで踊ったらいい思い出になるね、ということで


こちらは、用意していた手作り竿で釣りをしています


貝集めから、海あそびに発展



やりたい人同士で火おこし



ポップコーンできたぜ

「こんなのあったらいいなぁ」とか不足する道具は思いつきで作ってみてます
そのために時間はたっぷり。挑戦することに意味がある

立派だ〜お鍋の中は、貝と魚のみそ汁


釣った魚は串つくって刺して焼きました。熱々をいただきます


昼食のメニューは、貝と魚の味噌汁と焼き魚、
竹の中に入れて焼いた野草入りの卵焼き、
ごはんと棒まきパンも。
自然の恵みをおいしくいただきます。


数時間の中で、遊びの内容もメンバーもくるくる変わり、
いつでもどこでも笑顔や真剣な顔がありました


いっぱい遊んで、作って食べて、満腹になったら、そろそろ時間だね
ここで記念写真パチリ


そして・・・

へんし〜ん
そしてキンニャモニャ祭りへGO
しゃもじのバス停でバスを待ちます


衣装のテーマは海賊
バンダナの使い方やペイントはそれぞれ自由に任せます
女の子の中には、しゃもじをレースやリボンなどで飾ってスペシャルMyしゃもじにする子も


フェイスペイントをいちばん張りきるのはおとなメンバーだったりします


パレードは1時間踊り続けます
がんばるぞ〜


終わったら花火見物
キンニャモニャ祭りの花火は、近くて迫力あってとても綺麗なんです

きれいだね


3日目は山遊び
たーっぷりあそびます

ここでも過ごし方は一人ひとり自分で考えます
(想定される道具を、事前に大人が準備しておきます)



子どもにもくつろぎは必要

おとなも極楽〜 それにしても、この景色最高ですね



まぁ、ここではこういうのも自然な風景です
楽器もいろいろ持って行きます。





へちまが作るブランコはいつも人気 ハイジの気分?


マーティーと一緒に竹やぶに入って、工作に使う竹を調達した子たち



楽器を作りました。ボーっと船の汽笛みたいな音


はたまたこっちでは、絵の具を使ってスケッチかな


リピートメンバーは、おもむろに野草茶を作りだす


こっちでは今日も竹細工をしています
島根大学のジャンボがやさしくサポート


キンニャモニャ祭りは終わったけど、今日もしゃもじを作り続ける3年生
おみやげにするんだって一生懸命。
しゃもじできたから今度は別のを作っているようす。

カラカラカラっと音がなる楽器のネックレス完成。おぉ〜っ


夏なので、水遊びもできる小さなプールを用意
足水で涼んだり、カエルを泳がせて観察してます



そんちょうと虫とり隊

何がいたかな


そして、それぞれ好きな場所で好きなタイミングで食べるカレーの味は、
一段とうまいのです



そしてお別れの時間。
菱浦港で、一部のおとなメンバーとお別れです
ばいばーい ありがとう元気でね〜

船の上と、島の上。
力の限り叫んで送り合った声が、テープが切れた後も心に残ります。

以上、しまのこ自然楽校2011夏季の報告でした。
ご参加・ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。



過去のしまのこ自然楽校
第6回(2010春季)
第7回(2010夏季)
第8回(2011春季)


島根県隠岐郡海士町
〜宿泊・体験・エコツアー・燻製〜 
■webサイト
 隠岐しぜんむら 
■facebookページ 隠岐しぜんむら







ランキングに参加しています。
クリックして応援していただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 旅行ブログ 離島旅行へ

 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然体験へ

 にほんブログ村 アウトドアブログ 山岳ガイド・自然ガイドへ

にほんブログ村



Comment
はい!とってもいい雰囲気でした!
おそらく3月も開催します☆
去年のような流れでいくと思うから、しまのこタイム内の活動の提案いろいろ考えててね♪
  • yopi
  • 2011/12/19 23:19
今回のしまのこもいい雰囲気ですね。

3月には是非伺いたいと思いますので開催をぜひよろしくお願い致します。
  • おっちょ
  • 2011/12/06 12:46





   

Calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

Archive

Mobile

qrcode

Selected Entry

Comment

Link

Profile

Search

Other

Powered

無料ブログ作成サービス JUGEM