最終日の3日目です。

今日は晴れ
青空です

今日の服装は、ペンキで汚れてもいい服。
何をするのでしょう



海士町の地域行事に参加するんです

「防波堤(ぼうはてい)に絵を描こう!」という、
とってもわくわくする行事。

豊田地区の防波堤に、ペンキを使って絵をかきます。


青空の下、ふでとペンキをもつ子どもたち。
どんな絵ができあがるかな。


まずは、色ぬりコーナー。
書かれた絵に、図案通りの色をぬりました。



ペンキ屋さんだーい



次は創作コーナー。
テーマは「海」!
好きな海の生き物を、思い思いに書きました。




まだまだ書きたらないけれど、終わりの時間。
色をぬってないところがあり、まだ完成ではないけれど、
できた絵の前でハイチーズ☆



完成した絵を見に、また海士町に来てね。
行事に携わった海士町のみなさん、豊田地区のみなさん、
ありがとうございました。
お昼ご飯にいただいた、手作りイカごはん
「3日間の中で一番おいしい!」って声が上がっていました



帰りにちょっとだけより道。
隠岐の景勝地、明屋海岸へ。



あらよっと。
岩は自然のアスレチック。



ここで漂流物音楽ができちゃった。
即席らっぱ。プオーッ。


ハートの中に、ハート
(写真じゃ見にくいけど、ハート型の穴があります)



教えてもらった草遊び





離島式で修了証をもらったら、もう船に乗りに行く時間
島とさよならの時間です。
3日間の島ぼうけん、どうでしたか?
いっぱい遊んで、協力し合って、自分のことは自分でして、
はじめの日よりたくましくなったみんなです





最後はカラフルなで元気よく「ばいばーい!」

夏休み最後の大きな思い出になったかな。
リーダーたちも元気なみんなに出会えてとても楽しかったよ〜。
ここで出会った友達、リーダーのこと忘れないでね
みんなありがとう



よっぴー




 午後から雨がやみました。

でも念のためカッパを着て
海に出発だ〜。



車でちょっと移動したけど、
降りたところからは全然海は見えません。

「ここから歩いて海へ行くよ。
 途中の森で、森の音楽会をやるよ。
 さぁ、うらぽんについてって〜。」

わきあいあい、おしゃべりしながら道を歩きました。

どんな会話か、
耳をすませてみましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

みんな一点をみつめて興奮
「森の中を牛が歩いてる!」
「ほんとだぁ」

畑の横を通るとき、大きな葉っぱを指さして、
一人のリーダーがクイズをだしました。

リーダー「これ何の野菜かわかる?」
Kくん「ごぼう!」
リーダー「え、知ってたの?知らないと思ったのに〜」 

私は初めて知りました・・・


「あ、トノサマバッタだ!」
「ほら見て!つかまえたよ」
「すごいね〜」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こんなふうに、大人も子供もわきあいあい、
楽しく歩いて、森に到着。



うらぽんが森の中で言います。
「耳をすませてごらん」

聞こえるのはセミの元気な声、
木の枝について雨のしずくがポタンッと落ちる音、
足もとの落ち葉の音、
風で葉っぱがこすれる音、
鳥の声・・・

森の音を聞いたあと、
うらぽんが呼びかけます。
みんなも森にとけこんで、森の音を出してみよう。

うらぽんが一人一個ずつ笛のようなものを配ってくれました。
ふいてみると、まるで小鳥のさえずりそっくりの音。



これからみんなで、小鳥になりきってみます。
うらぽんの言ったとおりの気持ちになって、鳴きます。

うらぽん「おなかがすいた!」
みんな「ピピピピピピピピピ!」

うらぽん「すっごくおなかがすいた!」
みんな「ピピピピピピピピピピピピピピ!!!!!」

うらぽん「お母さん鳥がえさを持ってきてくれた!」
みんな「ピーピーピーピー!」

うらぽん「おなかがいっぱいになった」
みんな「ピーィピーィピーィ」

うらぽん「お母さんとお父さんがけんかした」
みんな「ピピピピピピピピピピーィ!!」

うらぽん「お母さんとお父さんが仲直りをした」
みんな「ピーィピーィピーィ」

うらぽん「なんだかねむくなってきた」
みんな「ピーピー、ピーピー・・・」

うらぽん「寝た!」
みんな「・・・・・・・・」


みんな上手に小鳥になりきって、
森の音楽会は成功しました。






森から出たけど、そこは林で、まだまだ海にはつきません。
だけどいいものに出会えたよ。

木をのぼるカニ、地面を歩くカニ、

そして、

人気者の虫の王者といえば・・・、

そう、カブトムシ!
それにクワガタ!



何匹も見つけました。
じっとして木の蜜をすっていました。
だれも持って帰りたいなんて言いませんでした。

虫たちにとって、
大自然の中で暮らすのが一番幸せだってこと、
分かってあげている優しい子供たちでした。






そして、やっと林をぬけ、海が見えました


うらぽんの漂流物音楽会

ここに落ちているたくさんのゴミ、
人間が捨てたものだから、責任もってどうにかしなければいけないよね。
今日はこれを楽器にして遊んでみます。

ゴミを拾って、思い思いに楽器作り、
おなじ「たたく」でも、
たたくもの、たたく棒によって音は全然ちがっておもしろい。
お気に入りの自信作ができたかな。
発表会でもそれぞれの楽器の工夫したところを、
音楽家うらぽんがいっぱいほめてくれました。








続いて磯の自然観察
寒いと思ったけど、がまんしきれず泳ぎだす子続出。

泳がなかった子も、ヤドカリや貝を見つけて楽しい観察ができました。




夜はバーベキュー。

昼間みた隠岐牛!
・・・ではないけれど、
自分たちで起こした火、自分たちで切った野菜、自分たちで並べたお肉、
そして外で仲間たちと食べるバーベキューはとってもおいしかったね。
もりもり食べました。




そしてキャンドルナイト。
一人一個ずつ、うらぽんが民族楽器のたいこをかしてくれました。
みんなのリズムが合わさった太鼓のひびきは、一生忘れられない思い出です。






〜3日目につづく〜


yopi



 2日目です。

天気は・・・


早朝からざぁざぁ雨が降っています。

かみなりの音も聞こえます。



今日は海へ行く予定だったのに。
さてどうする?






朝ごはんを食べ終わったあと、
みんなで考えました。
「雨が降ってるけど海に行くのはどうする?」
「小雨くらいだったら行きたい!」

海には、
午後から雨がやんだり弱くなっていたりしたら行くことにしました。
天気予報も午後からなら大丈夫そう。


問題は午前中。今、窓の外はざぁざぁ雨が降っています。

「今ざぁざぁぶりだけど、どうやってすごす?」

との質問に、室内でいいから思いっきり遊びたい!という子どもたち。



「そばを打ったことある?自分たちでそばを打ってお昼ごはんに食べるのはどう?」

との提案には、賛成の声多数。



「午後からも雨がたくさん降っていたらどうする?」

との質問には、去年参加した2年生の女の子が提案をしてくれました。

「部屋の中で音楽会やりたい」


今日は晴れたら、浜辺で「漂流物で音楽会」をする予定でした。
音楽家うらぽん(松浦伸吾氏)
がやってくれる音楽会は、とても楽しいのです。





こうして今日のプログラムが決まりました。



まず、室内でネイチャーゲームやレクレーションをしました。
体を動かして、たくさん笑いながら遊びました。


そのあと、そば打ちをしました。
ただのそばではありません。「隠岐そば」です。
そば粉100%の、気合いと根性で打つそばです。

できあがったそばは、かなりの太麺(ふとめん)だったので、
「かた〜い」という声もあちこちから聞こえながらも、
自分で打ったそばなのでおいしく食べました。









午後から雨は、


やみました!!



さあ海へ出かけよう










 8月27日〜29日に開催した小学生向け自然体験企画
隠岐☆しまの自然楽校


今回あつまった
ちびっこ冒険家は、

低学年5人、中学年6人、高学年2人

の13人です。
米子市、松江市、境港市、安来市から、
3時間の航海を経て、
隠岐諸島のひとつ中ノ島にやってきました
島の名前は中ノ島、町の名前は海士町です。



フェリーに乗る前はちょっと緊張ぎみだった子どもたち。
どきどきしながらフェリーに乗って、
デッキから外を見渡します。

「あ、いた!」
下の方に、港まで送ってくれたおうちの人発見。
「おにいちゃ〜ん、いってらっしゃ〜い!」
という、弟くんの声も聞こえます。

ちょっとはずかしそうに手をふってみる子、
意気揚揚と大きく手をふる子。





汽笛がなって出発だ!
声を合わせて「いってきまーす!!」
緊張も不安もふっとばせ!

たのしい冒険のはじまりだ〜





3時間の船旅。

だれかの声。
「見えてきたよ島が見えてきた
みんなで外に見に行きました。
遠くにうっすら見える、島の影。
わくわくは高まります・・・


船の中でのお弁当タイムで腹ごしらえをすませ、

いよいよ、

上陸だぁ〜。

島ってどんなところかなぁ。








泊まる施設「隠岐自然村」は、山の上にありました。
ひろ〜い海が見えるこの場所で、入島式。
旅の仲間13人とリーダー8人の共同生活がはじまります。



まずはじめの冒険は、漁業体験!
さっそく海へ出発!

船に乗って魚釣り。
漁師になっちゃおう



教えてくれるのは、
地元の釣り名人、平田さんとまーくん








2人の名人の指導のもと、
最初はなかなか釣れなかったけれど、

「つれたー

自分の顔より大きい魚が釣れました。
ピッチピチはねるから、つかむのに一苦労






「ダブルきたー

「すげー、トリプルー




はじめて釣りをした子もどんどん釣れて、
大喜びでした。


自信たっぷりに自然村に帰ります。
だってこんなに大量のおみやげだもんね。
村長よろこぶぞ。






釣った魚は外で焼き、今日のばんごはんに。
正真正銘さっきまで生きていたお魚。
海の恵みをいただきます。
自分たちで作ったコンソメスープも大人気。
外で食べるとおいしいね。







旅の仲間ともどんどん仲良くなりました。
全員の名前を書いた旗が、潮風にゆれています。





夜はスターウォッチングをする予定が、
雲で星が見えなかったので、
夜の自然観察、ナイトウォークに出かけました。

ガチャガチャガチャガチャ、ってにぎやかに鳴いている声の正体は?

探したら、
クツワムシに出会えました。
ほかにもいろんなものに出会えたそうです。



明日の期待を胸に、
おやすみなさ〜い







2日目につづく



よぴ





にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村



にほんブログ村 旅行ブログ 離島旅行へ
にほんブログ村


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然体験へ
にほんブログ村

1

Calendar

S M T W T F S
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< August 2009 >>

Archive

Mobile

qrcode

Selected Entry

Comment

Link

Profile

Search

Other

Powered

無料ブログ作成サービス JUGEM