こんにちは

フキノトウが顔を出し、春がのぞき始めた今日この頃ですが

いかがお過ごしでしょうか。

 

しぜんむらでは 子どもと楽しむ自然かんさつ講座 を行いました。

「森のようちえん」や「自然体験」で子供たちとは体験を一緒に行う場面は多い中で、

全ての子供たちが虫が好き、外で遊ぶことが好きというわけではありません。

それぞれ苦手なものや、苦手なことはあるものです。

そんな子供たちが違う見方で興味をで持ってもらえるようにするためには

どのような話し方、接し方がいいのか自然観察指導員の池田さんに来て頂き、

たくさんの経験話や知識を教えて頂きました。

講座の中でも交流を目的としたゲームも行いましたどんぐりグー

苦手なものは無理に好きにならなくてもいい。

違う角度で見たときに「面白いな!」って感じてもらえることが大切だと感じました。

講座の中で、小さいころ自然に関係するものでどんな事をしたのが一番楽しかったかを考える場面がありました。

思い浮かんだのは「木登り」「泥団子づくり」「シロツメグサの冠づくり」など懐かしの遊びばかり。

この年でするといまいち楽しさはわからないこともあります。

子どもの感性と大きくなってからの感性は変わってしまいます。

小さいころに楽しめることは十分に満喫することが豊かな感性を育てるのだとしぜんむらの職員を見て思いました。

世の中は変わっていきます。

危ないと言われて今や珍道具のシーソー。

動物の形をした前後に揺れる乗り物には落ちるからと安全装置。

落ちるから痛みがわかる。危ないと学ぶ。

そんな環境がこれから少なくなっていくと思います。

家でゲームをしていることを否定しません。ずっと寝ている子を責めたりもしません。

ゲームは考える力が育ちます。寝る子は育ちます。

私たちは普段シルエットでしか見てないものは実はこんなに面白いんだと伝えていくだけです。

無理強いはしません。

ゲームの合間に。お昼寝後に。

窓を開けて地面を、空を、前を見てはいかがですか。

(あおい)

JUGEMテーマ:日記・一般

 

こんにちは。

寒い毎日が続く最近ですが、今日は少し暖かく感じます。

最高気温はなんと14℃びっくり

つい最近まで道路が凍ていたとは思えない気温です。

 

そんな幸運な日に今日は西ノ島中学校の講師サポートとして参加させて頂きました。

最初は教室で火山岩の種類や島前のでき方について学びました。

島前カルデラのキッチン火山学の担当は西川がさせて頂きました。

みんなの前で緊張。

カルデラは無事成功しましたが解説はすこし納得いかず…。

次こそは!と決意が決まった瞬間でした。

 

少し知識が付いた後は実際目で見て感じてみましょう!

沢山の資源が多い西ノ島。

いざ、フィールドへ!!

グリーンタフという岩石が多い美田ダム

よく見れば石が緑色。言われてみると確かに!

海底が盛り上がって地上に出てきた砂岩の中からチラつかせる貝の化石

あっ!二枚貝の化石発見!こっちにも!!

駐車場などの砂利に混ざっている隠岐片麻岩

よくみれば宝石が混ざっていることも!

 

普段から目にしているはずの西ノ島の生徒さん

今日教わって隠岐には貴重な資源が数多く存在していると感じてくれていると嬉しいですにた

最後は焼火山に登り、焼火神社前の石垣で焼火神社や西ノ島の歴史について少しお話。

今日はここまで。

次回は23日の授業で隠岐の歴史や今回学んだ部分での疑問点を勉強していきたいと思いますおかお(幸せ)!!!

(あおい)

 

JUGEMテーマ:日記・一般

 

新年、あけましておめでとうございます。

2018年。

今年も多くの事に挑戦し、飛躍してまいりますので

応援の程、よろしくお願い致します。

(あおい)

こんにちは!

桜のつぼみがぽつぽつと出てきた今日この頃ですがいかがお過ごしでしょうか。

 

隠岐島の海士町では東京や京都、島後から教授や博物館、町内の文化系の方に来て頂き、

文化財を保全する・活用するための方法や

海士町の歴史文化を守るための指標を目的とした検討会が行われました。

 

 

様々な意見を発表して頂き、新たな取組としてどのような案が考えられるのか。

また町民の皆さんの質問の回答を含め、海士町では継承していく為に具体的な取組案を出し合いました。

 

 

質問内容には、町民の方から海士町らしさとは何かの質問もありました。

IターンやUターンは他域を知っているので海士町の雰囲気がわかるかもしれません。

ですが、長年海士町にお住いの方々は他地域との違いがよくわからないとの意見もありました。

その他、海士町の重要な文化財を紹介していくところでは重要なものとは知らなかったとの意見もあります。


 

検討会終了後は参加して頂いた皆様とご一緒させて頂いて、隠岐神社を詳しい方に案内して頂きました。

海士町に住み始めてもうすぐ1年になるこの時期。

初めて隠岐神社をゆっくりガイドして頂きました。

また、他から来て頂いた歴史に詳しい博物館館長や大学教授の方々からの意見もとても面白かったです。

 

 

その地域を一番わかっているのは住んでいる住民ですが

外からの視野を取り入れてみると意外な発見があります。

そのためにも検討会で他の見方をしてみるのもいいかもしれませんね笑顔星

 

(あおい)

 

1

Calendar

S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< January 2018 >>

Archive

Mobile

qrcode

Selected Entry

Comment

Link

Profile

Search

Other

Powered

無料ブログ作成サービス JUGEM